【開催レポ】初心者向けアロマセミナー|「1日3滴で仕事がサクサク進む!香りで整えるアロマセミナー」終了しました!
メールマガジンを始めました。
最新のお知らせやご案内を受け取りたい方は
ぜひ、登録してくださいね!
このブログとはまた違った視点から
お届けさせていただきます。
⇩⇩⇩
第1章 感謝とホッとひと息
5月25日(日)オンラインで開催したアロマセミナー
「1日3滴で仕事がサクサク進む!香りで整えるアロマセミナー」
無事に終了しました!
当初は、
どのくらいの方にお申込みをいただけるのか
少し不安もありましたが、
なんと31名もの方にお申し込みをいただき、
また当日は
13名の方がリアルタイムでご参加くださいました。
当日のZOOM画面に写し出される人数が少なかったら
寂しいな、と思っていたのですが
多くの方にリアル参加いただき
とても嬉しかったです。
セミナー後
アーカイブでご覧いただいた方も含め
お申込み、そしてご参加くださった皆さま、
本当にありがとうございました!
セミナーが終わり
正直ホッとしています。
それと同時に、
こうやって皆さまと繋がれる時間が作れたことに、
あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。
第2章 伝える準備は想像以上に大変。でも、それ以上に楽しかった
今回のセミナーでは
「アロマ初心者さんにもわかりやすく」を意識して、
資料づくりを始めました。
どの言葉が伝わりやすいか、
どう組み立てたら「なるほど」と思ってもらえるか。
何度も見直しては修正し、
気づけば完成は直前になっていました。
自分がホストであるという
ZOOMの操作にも慣れておらず、
思った以上にてこずってしまった部分もありましたが
いざセミナーが始まり、
皆さんのお顔を拝見しながら進めていく中で、
私はやっぱり
“伝えることが好き”なんだ、
と実感しました。
講師として専門学校で教えていた頃の自分をふと思い出し
とにかく楽しく話をしている自分自身を楽しむことができました。
人に伝えることは、
エネルギーも使いますが
その分、得られる喜びも大きい。
この感覚をまた味わえたことが、何よりの収穫でもありました。
第3章 いただいた声が次への道しるべに
セミナー終了後にお送りさせていただいたアンケートにも
たくさんの方がご協力してくださいました。
本当にありがとうございます。
皆さまからいただいた感想を一部ご紹介させていただきます。
本日一番印象に残っている話はなんですか?
・精油の効能があり、適した時間帯や使用用途があること
・レモンが記憶力に効果が期待できること
・苦手な香り=(イコール)今の自分に必要ない香りだと考えること
・朝・昼・夜のアロマオイルの効果的な使い方
・香りは一人ひとり感じ方が違う、メーカーによっても違う
・香りの種類で1日の気分のコントロールが出来る事
そして香りは鼻で嗅いで脳が察知するという事
・なおみ先生からアロマのお話し自体をお聞きできたこと
・香りの好みは変わる
もっと詳しく聞きたかったことがあれば教えてください
・精油の期限について
・まずは一滴からですが、複数組み合わせるときに、
合う合わないの組み合わせがあるのかどうか?
・ラベンダーの種類(産地)の特徴、
オーガニックは香りに違いがあるのでしょうか?
・あとになって、犬や猫と暮らしている際に
気をつけたほうが良いことを質問すれば良かったと思いました
・精油の効能
・奈緒美さんが朝昼晩とセレクトしていただけるのか等
次に繋がる情報が欲しかったです
その他感想、今後こんなセミナーを受けてみたいな、
という要望などがあれば教えてください
・おすすめの一滴を教えてもらえたので、
気になる!と言う精油を持ちたいと思いました。
ありがとうございました!
・今日はありがとうございました!
初心者の私には丁寧でわかりやすかったです。
今回は時間別の活用術でしたが、シーン別も聞いてみたいと思いました。
・私は特に柑橘系の香りが好きで
確かにその香りを嗅ぐ事でリラックスして気分もアップする様に思います。
香りの使い分けもちょっとしてみたいと思いました。
部屋の中でアロマをたきたいのですが…
ペットを飼っているのでその辺が気になります。
・私もローズの香りが苦手です。
その時々や体調によって
好きな香りも嫌いな香りも変わってくるという話は面白かったです。
・症状別、精油の選び方、使い方
・セミナー開催して頂き、ありがとうございました。
アロマをもっと楽しんで活用させてみたいです!
・花粉症、偏頭痛などの不調に対して
レスキューしてくれるような精油の紹介や手当など教えてほしいです。
・アロマとは何か?という基本から
朝昼晩の活用術に香りの楽しみ方などとても参考になりました。
アロマディフューザーでなくても
家にあるもので手軽に香りを楽しむことができるんだと思いました。
日頃、香りを楽しめてなかったので
奈緒美さんおすすめのアロマを早速取り入れていきます。
ありがとうございました。
このように皆さまからの感想や
リクエストに目を通しながら
改めて嬉しさが増してきています。
自分一人では気づけなかった視点や、
もっと深めて伝えていけるテーマが見えてきたのは、
まさに参加者の皆さんのおかげです。
いただいた声をヒントに、
今後さらに生活に取り入れやすいアロマの提案を
していきますので楽しみにしていてください!
第4章 はじめの一歩は“整えること”から
今回のセミナーでは、
「1日3滴のアロマで、自分の“今”を整える」
ことをテーマにお伝えさせていただきました。
天然のアロマの香りは、
ただいい匂いがするだけではありません。
気分を切り替えたり、
集中力を高めたり、
やる気のスイッチを入れたりしてくれるのです。
ほんの少しの香りが、
自分を整えるスイッチになるのです。
とはいえ、
今回のセミナーではまだまだ話しきれなかったこともたくさんありました。
「これからも伝えていきたい」
「より深く皆さんと一緒に深めていけたら」
そんな想いが、今もじんわりと残っています。
これからも、
香りの力を上手に取り入れていきたい方へ向けて、
少しずつでも役に立つ情報を発信していきたいと思います。
ご参加いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
そして、
まだアーカイブをご覧いただいていない方はぜひ
見ていただけると嬉しいです。
また、
感想を送っていただいた方には、
PDFファイルにて
「朝・昼・夜のおすすめ精油リスト」を
ダウンロードしていただけますので
ぜひ、ご利用くださいね!
LINEのオープンチャットを始めました!
近藤奈緒美の”ちょこっと”癒しの香り部屋
毎日のおすすめアロマのお話をはじめ、
とりとめのない話もしています。
アーカイブなしのリアルトークです!
皆さんからの質問などにもお答えしています。
毎日17時から15分ほどのトークルームです。
⇩⇩⇩
今現在募集中のレッスン
・プレミアムコース ★