手作り石けんの保管方法 NEW!

今年は湿度の高い日が多く、梅雨が明けてもムシムシとした毎日が続きます。 それに加えて高い気温。。。 年に一度アップしているこちらの記事ですが 手作り石けんの保管方法(加筆・修正) この時期になると、多くの方 […]
今年は湿度の高い日が多く、梅雨が明けてもムシムシとした毎日が続きます。 それに加えて高い気温。。。 年に一度アップしているこちらの記事ですが 手作り石けんの保管方法(加筆・修正) この時期になると、多くの方 […]
髪の毛も自分で作った石けんで洗うようになって1ヶ月超。 実は以前にもトライしたことがあったのですが、上手く泡立たせることが出来ず、また洗ってるときから髪はきしむし、直ぐに断念しました。 レッス […]
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)のキャンペーン ⇩こちらをクリックするとキャンペーンに参加できます! #アロマで想いを届けよう | (公社) 日本アロマ環境協会 9月7日(月)まで香り付きのメッ […]
過去記事となりますが毎年、この時季になるとアップしている内容です(^-^) 参考にしてくださいね! これからの時季、虫よけスプレーを使用される方、多いと思います。 市販のものを購入しなくても、 […]
毎日のようにパソコンにお世話になっている私。 決して、使いこなしているとは言い難いレベルではありますが、そうとは言え、ないと困る存在であります。 日々のお仕事はすべてパソコンから、と言ってもいいくらい。 当然、資料等の保 […]
コロナウィルス対策によるアルコールの品薄状況が続く中、政府が発表をしたアルコール消毒液の代用となるものに「せっけん」が正式に加わりました。 (2020年6月27日中日新聞朝刊より) 純せっけん分(脂肪酸カリ […]
ステイホーム期間中は、食料品の買い物に出かける以外、ほとんど家から出ていなかったのでそれほどまでには思っていなかったのですが、本格的に授業が再開するようになった途端、マスクの色がとても気になるようになってきました。 &n […]
今週から、歯科衛生士を目指している学生さんたちに色とアロマの特別講義を行っています。 昨年から担当させていただき、今年で2年目となります。 普段の勉強とは違いリラクゼーションも含んだ内容になるのですが、この […]
元気にしております♪ さて、 毎年1度は加筆、修正したりなどしてアップしている内容です。 こちらでご確認くださいね★ 宝の持ち腐れにならないように! このワード、意外と大切でね、 […]
レッスンで作っていただいたソープの保管方法について、年に一度は過去記事を再アップしているのですが、今年もそろそろ蒸し暑い日がやってきそうです。 いま一度、加筆・修正して再アップしますので、ご一読くださいませ […]
購入してから数ヶ月、箱に入れたまま放置していたリカマロミニ。 リカマロミニ 「リカシツ」がプロデュースした家庭用蒸留器。 リカマロシリーズの中でもコンパクトでより短時間でハーブウォーターが蒸留できます。 & […]
いよいよ今週から専門学校での対面授業がスタートします。 大学のオンライン授業は始まっていますが、自宅からのオンライン授業なので地下鉄に乗ることもなく過ごしていました。 でも、今週からはそうはいきません。。。 […]
自粛生活も解除となり、学校もスタートしているところもあれば、6月からスタートのところもありますね。 お子さんたちと長い間、STAY HOMEされていたママさんたち、お疲れさまです。 また、テレ […]
なんと! カレンデュラソープ月可憐 tukikaren®をYouTubeで紹介していただきました。 みなもんた(素肌美人Minako)さん♪ (minako_suhadabijin でインスタのアカウントあります) 美容 […]
この週末は、ZOOMで、Googleツールを使い倒してのクラウド活用セミナーを受講していました。 私、毎日のようにパソコンを使っています。 仕事の打ち合わせはもちろん、資料を作成したり、検索したり。 &nb […]