
はじめてのカラー・配色講座より~20時間という時を経て~
今週、「はじめてのカラー・配色講座」が終了しました。 トータル20時間という限られた時…
今週、「はじめてのカラー・配色講座」が終了しました。 トータル20時間という限られた時…
今日は、3回目の「はじめてのカラー・配色講座」でした。 皆さん真面目に取り組んでいらっ…
先月から【はじめてのカラー・配色講座】がスタートしています。 今日は2回目の講座でした…
ちょうど2年前の記事です。 ふと、私の画面に上がってきました。 なかなか、良いこと書い…
講座初日まで1ヵ月となりました。 かねてよりリクエストをいただいておりました、カラー講…
授業、授業、授業という忙しさのピークは過ぎたものの、課題の添削やら提出物の確認やら細かな仕事が相変わ…
急に2日ほど前からバタバタしだして、落ち着かない日々です。 新年度は何かにつけて、いろ…
持ち回りで、私が学んだカラースクールのHP内にあるブログの執筆を担当しています。 カラースクールのH…
たまにはカラーのお話も。 ロザフィ(ペーパーで作られたバラのアクセサリー)でネックレス…
今、開催中の「あいちトリエンナーレ2016」 3年に1度、愛知県で開催される現代アートの祭典です。 …
昨日、関西方面でお仕事がありました。 お仕事終了後、どうしても行きたかった写真展へ。 大丸心斎橋店で…
昨日は東京へ。 手作り石けん研究科の講座の前に六本木まで足を伸ばし、【村上隆の五百羅漢…
思わず手に取って購入したお菓子。 (小さな子供もいないので、お菓子売り場はいつもスルーですが。。。)…