昨日はメディカルハーブレッスン ありがとうございました。
チンキの準備の手間や材料代など、結構かかっているんだろうなぁと思いました。
いつも思いますが、実に手間暇かけて丁寧にレッスンを作り上げているのが感じられて感動します。
今回申し込んだのは
「近藤さんの使っている化粧水が作りたい!」
と思ったからです。
ただそれだけで、お勉強にはあんまり興味がありませんでした(笑)
以前、メイクレッスンの時に使わせてもらった化粧水などの使い心地がとても良くてこの1年弱、ずっと気になっていたんですよ。
それが作れるんですから、ブログの告知を見てすぐに申し込んでしまいました。
レッスンは
「メディカルハーブとは?」
から始まり、有効成分、作用、取り入れるポイントやハーブの選び方、ハーブティーの話、チンキの作り方を学び、最後に化粧水を作るという非常に内容の濃い2時間ちょっとでしたね。
「お勉強、疲れちゃうかな?」
と心配していましたが、なにがなにが!
基本的なことで、むしろ、ハーブに対しての敷居が低くなりました。
そう、私にとってハーブとは
「興味はあるけど、敷居の高い 遠い存在」
だったんです。
なぜ興味があるのか?
実は自分でもよくわからないんですが、子どもの頃からのアレルギー体質に関係があるような気がします。
春にはアレルギー性鼻炎(現在はイネ科花粉症など)がひどくて集中力がなくなり、夏は湿疹が悪化し、副腎皮質ホルモンの軟膏を塗りつつ、痒みと戦う毎日。
冬は乾燥で顔は目の周りが白くカサカサになり、手指はひび割れる。
命に係わる大病こそありませんでしたが、1年を通して不快症状だらけでしたね。
時折痛い事のある耳鼻科通いは憂鬱そのもの・・・痛くはないけど皮膚科も嫌でした。
強い軟膏を塗らなくてはどうにもならないのですが、長期間の使用であまり効かなくなるし、副作用も気がかりで
「こんな薬、塗らなくても治ればいいのに」
と思うこともしばしばでした。
そんなところから、緑のお薬(メディカルハーブ)に漠然と興味を持ったのかもしれませんね。
でも、高校を卒業した頃からアレルギーもかなり収まり、関心が薄れてた時期が長らくあります。
そして時は過ぎ30代後半、年齢的な乾燥による皮膚炎が少しずつ始まり、ハーブに興味が湧いてきたものの、いざ教室に通おうと思うと検定対策講座ばかりで、敷居が高く感じられました。
私、昔から興味のないことを覚えるのが本当に苦手なんです。(だから勉強が嫌)
気軽に生活に取り入れる勉強がしたいだけの私に合う教室がないので
「興味はあるけど、敷居の高い 遠い存在」
だったんです。
今回のメディカルハーブレッスンは、意外にも私の求めていたもので期待をはるかに上回るものになりました。
お勉強したことを一つずつ取り入れていこうと思います。
わからない事があったら、質問させてくださいね。
取り急ぎ、昨日の感想をお伝えしました。
化粧水の使用感は後日改めて。
昨日、化粧水を作っている時、うっかりこぼした分を手に塗りましたが、家に戻ったら手が
「すべっすべ」(【すべすべ】じゃなくて【すべっすべ】ね)
で驚きました。
今日もパッチテストのため、手に塗っていますが、良さそうなので明日は顔に塗ってみます。
ではまた