バオバブオイルの使い方について ~補足~
私がお気に入りでおすすめのバオバブオイル。
多くの方にご購入いただきました。
ありがとうございます!
今回のAroma Soap Lessonに合わせてある程度入荷しましたが、それでも足りず、2回ほど追加で取り寄せたりしましたが、おかげさまですべて完売!となりました!!
神戸にある、アフリカンカフェ コレリ のオーナー亜樹さんが、アフリカセネガルの現地の方と交渉をし、採れたてのオイルを送ってくださいます。
私はバオバブオイルを美容液代わりとして使っていますが、肌がワントーン明るくなり、ぷるぷるとした感触になるのです。
もちろん、保湿という面においても申し分ありません。
そこで今回、多くの方にご購入いただきましたので、いま一度バオバブオイルの取り扱いについて記しておこうと思います。
まず、
こちらのオイルは未精製です。
(某アロマテラピーショップでもバオバブオイルが販売されていますが、精製されたものです。お値段もお高い。。。)
これからの暑い時期は大丈夫かと思いますが、気温が低くなってくるとオイルが固まることがあります。
(アフリカという暑い国で採れるオイルです。気温で品質が変化する心配はありませんし、気温が低くなってきて固まっても同じく、品質に変化があることはありません)
もし、瓶の中のオイルが固まってきた場合、軽く湯煎していただいて大丈夫です。
(もちろん、この作業で品質が変化することもありません)
未精製ゆえ、気温差で瓶の底のほうに成分が沈殿する場合もあり、多少上部と下部で色が違うことがあるかも知れません。
軽く瓶を振ってお使いいただくか、この場合も湯煎をかけていただくと良いです。
顔やボディのほかに、ヘアケアとしてお使いいただいている方もいらっしゃいます。
ヘアオイルとして少量を髪につけ、ドライヤーで乾かすと髪の広がりが落ち着きツヤツヤとします。
(実際に購入された方からもこのご感想をいただいています)
バオバブオイルの木は、アフリカでは雨が数ヶ月降らなくても枯れることなく3,000年以上生息することから【生命の木】と呼ばれているそうです。
多くのビタミン類とオレイン酸が豊富なため、現地では古くから外用薬や毛髪の使用されてきました。
レッスンでこれらのことをお話すると、100ミリのボトルからご購入いただくかたが多くて、ビックリしました。
リピートされる方で100ミリを買われる方は多いですが、最初から大きいボトルを買われるが多いのにはホント予想外でした。
いいことづくめでおすすめのバオバブオイル。
皆さんに長く使っていただきたい、と思っています。
また何かご質問などがありましたら、いつでもご連絡ください。
次回まとまったレッスンの開催までしばらく入荷する予定がありませんが、もし、必要な本数がまとまりましたら、入荷することは可能です。
ということで、この夏はぜひバオバブオイルでスキンケアだけでなく、ヘアケアやボディケアも楽しんでみてくださいね♪