自分の思う髪色をちゃんと伝えることできますか?
昨日のフェイスブックページにも投稿していますが、美容院に行って、髪色をちょっとチェンジしてきました。
(写真ではわかりにくいですけどね。)
いつものベージュ系の色(暖色系の色と寒色系の色をミックスしてくださっていたようです。)にマットを足してもらいました。
ところで、マットの色と言って、どんな色かお分かりになりますか?
マット・・・グリーン。茶色(髪の色)にグリーンをのせたもの。と想像して頂ければ大丈夫です。
マットの色だけでは自分の顔色がくすむだろうなとは思いますが、それでもまったくNGでもないので、美容師さんにその自分の思いを伝えました。
自分がしたい、なりたいイメージの髪色、ちゃんと伝えることができますか?
【ヘアカラー診断】を受けていただくと、自分にどの色が似合うのかわかりますよ。
少しでも髪の色が変わると、気分までウキウキしてきます♪
なりたい(仕上がりの)イメージの色をちゃんと伝えることができれば、あとは美容師さんが色の調合をしてくださいます。
お洋服の色も大切だけど、髪の色も大切です。
社会人になる前の学生なら、多少の冒険 or チグハグな髪色をしていても許されますが、大人になればそうはいきません。
そして、意外にも髪の色が第一印象に大きな影響を与えていることを見落としている方、多いように感じます。
気になる方は一度、【ヘアカラー診断】オススメしますよ!