これを知らなきゃ損!|免疫力アップの最強ハーブ・エキナセア
メールマガジンを始めました。
最新のお知らせやご案内を受け取りたい方は
ぜひ、登録してくださいね!
このブログとはまた違った視点から
お届けさせていただきます。
⇩⇩⇩
目次
エキナセアとは?~キク科の信頼できるハーブ~
少しずつ春めいてきましたが、
朝晩の気温差が気になる時季でもあり、
体調管理に気を使われる方も多いのではないかと思います。
インフルエンザや風邪をひいている方も多いですね。
また、花粉症の人は花粉が気になる季節でもあります。
周りを見渡すといつもよりもマスク姿の方が多くなっている印象があります。
この季節の変わり目にぜひ、取り入れていただきたいハーブが
エキナセアです。
エキナセアはキク科の多年草で、
北アメリカの先住民が「万能薬」として活用していたことでも有名なハーブです。
特に、免疫力を高めるハーブとして世界中で愛用されており、
風邪やインフルエンザの季節には大活躍するハーブです!
「風邪を引きやすい」
「すぐに体調を崩しやすい」
「忙しい毎日を過ごしている」
という方には、日頃からエキナセアを取り入れて
身体を内側からサポートすることをおすすめします!
エキナセアの効果・効能~免疫力アップだけじゃない!
エキナセアは
「免疫力を高めるハーブ」
としてよく知られていますが、
どのような効果が期待できるのでしょうか。
① 免疫力を高める
エキナセアには免疫細胞を活性化する作用があります。
身体のバリア機能が強化され、ウイルスや細菌から守ってくれるので、
風邪やインフルエンザの予防にぴったりです!
「毎年冬になるとすぐに風邪をひく」
という方は、エキナセアを秋のうちから習慣化にすると、
冬の体調管理が楽になりますよ。
② 風邪やインフルエンザの回復をサポート
「風邪を引いてしまった」
という時も、エキナセアが活躍します!
エキナセアは炎症をおさえる働きがあり、
喉の痛みや鼻水などの風邪の初期症状を緩和させてくれる働きがあります。
病院に行くほどではないけど、
ちょっと体調がすぐれないときにハーブティーでケアをすると、
自然に回復力をサポートしてくれるんです。
家庭に常備しておきたいハーブでもあります。
③ 花粉症対策にも!
エキナセアは抗アレルギー作用も期待できるハーブです。
「春になると花粉がつらい…」
「くしゃみや鼻水が止まらない」
という方は、
早いうちからエキナセアを取り入れて、
身体を花粉に負けない状態に整えておくことをおすすめします!
とはいえ
ハーブは即効性があるものではなく、徐々に身体に作用するものなので
「困ったときに飲む」
というより
「普段から予防のために摂取する」
という意識をもつことが大切です。
エキナセアの取り入れ方~毎日の習慣にするコツ~
エキナセアはハーブティーやチンキで手軽に摂取することができます。
①ハーブティーで手軽に
エキナセアのハーブティーはすっきりした味わいで飲みやすいのが特徴。
単品でも良いですが、
風邪予防にはエルダーフラワーやローズヒップとのブレンドもおすすめ!です。
おすすめの飲み方
・風邪予防に→ 1日1〜2杯を習慣にすると良いでしょう
・風邪のひき始めに→少し濃いめに淹れて、こまめに飲んでみる
・花粉症対策に→ 早めの対策として秋頃から春先まで継続して取り入れる
ハーブティーは香りとともにリラックス効果も得られるので、
夜のリラックスタイムにもぴったり!です。
②チンキで濃縮パワーを取り入れる
「ハーブティーを淹れるのも面倒!!」
という忙しい方もいらっしゃるでしょうか。笑
そのような方には、チンキ(ティンクチャー)がおすすめです。
エキナセアをアルコールに浸けた濃縮のエキスで、
水やお湯に数滴垂らして飲むだけでOKです!
手軽に免疫力アップのサポートができます。
*アルコールなので、車を運転する前などの摂取はお控えください。
チンキ(ティンクチャー)については、
こちらのブログも参考にしてください★
まとめ|エキナセアで春の季節を快適に過ごそう!
これからの季節は、季節の変わり目に入るだけでなく、
新生活がスタートする方も多くなり、
体調管理がますます重要になってきます。
「風邪やインフルエンザに負けたくない!」
「花粉の季節を快適に過ごしたい!」
「新生活を快適に過ごしたい!」
そんな方にはエキナセアのハーブを習慣化にすることをおすすめします。
ハーブは薬ではなく、
日々の健康をサポートしてくれるものです。
すぐに効果が出るものではありませんが、
続けていくことで体調の変化を感じられるようになります。
今のうちからエキナセアを取り入れて、
これから迎える季節への健康対策を万全にしていきたいですね!
今日からできるエキナセア習慣
✔1日1杯のエキナセアティーを習慣にする
✔ 風邪のひき始めや体調がすぐれない時にすぐ飲めるよう、エキナセアティーをストックしておく
✔忙しい日はチンキで手軽に摂取するようチンキもストックしておく
ハーブの力を上手に活用して、毎日を健やかに、
そして快適に過ごしていきましょう♪
今現在募集中のレッスン
・プレミアムコース ★
LINE公式アカウントにご登録いただくと
いち早く、お得な情報をお届けします♪
お友達登録をしていただくと登録特典として、
私がおすすめする
「素肌・色・アロマ&ハーブ」のお役立ち情報3点を
PDFファイルにてプレゼントさせていただきます。
ぜひ、「お友だち追加」してください!
⇩⇩⇩