リッチメニューってなぁに?LINE公式アカウントで香りと植物のお役立ちコラムを配信したのは?~インスタライブから~
皆さん、こんにちは!
名古屋で手作り石鹸教室をしておりますBe-SmileColorの近藤奈緒美です。
今日もインスタライブを始めていきたいと思います。
今日は、タイトル上の方に出てるかな?
リッチメニューってなぁに?
LINE公式アカウントで
香りと植物のお役立ちコラムを配信したのは?
という
タイトルでお伝えしたいと思います。
一昨日ですが
LINE公式アカウントにご登録いただいている方には、私の音声とともにこのような
「リッチメニューを新しくしました」ということでお知らせをさせていただきました。
そもそも、リッチメニューって何なの?
って思われている方も多いようで 笑
別に、何も怪しいものでも何でもなく、よくお店などでのLINE公式アカウントにも画面の下の方に、色々なサイズで
「ホームページはこちら」とか、
「ブログはこちら」とか
「お問い合わせ」とかいう案内があったりとかするのですが
それが個人の私のようなものでも作れる!ということで作っていただいたのがこのリッチメニューになります。
当初は、下の段のところに
「香り」と「植物」と「色」という3つに分かれてリッチメニューを作っていたのですが、
今月新たに下の段の方に
「香りと植物のお役立ちコラム」
というのを作りました。
これは、ここをクリックしていただくと、コラムに移動していただけるようになっています。
コラムというのが例えば
こんなような感じで9つのアロマとハーブのコラムをご紹介しているのですが
これはレモングラスというハーブなのですが、
このレモングラスのハーブについて、ということで
ちょっとした内容のコラムをテキスト形式で見ていただけるようになっています。
これを押したからと言って何かあるわけでもなく、
”皆さんが情報を得られる!”
ということですので、安心して押していただきたいなと思います。
押していいのかどうかがわからなくて、
「コラム」っていう最初のところで
この画面のクリックって書いてあるところで止まっちゃってる方も多かったようで。。。
大丈夫ですので 笑
ここから先にまた9つアロマとかハーフが出てきますので、タップしていただけるとテキストが出てきます。
このコラムなんですが、実は私が別の場所で提供をしていたことがあります。
それらを今回このLINE公式アカウントにご登録いただいている方にもお役立ち情報としてアップできないかな、と思って
使わせていただくことを了承を得て、使わせていただいています。
長年お仕事をやってきているので、コラムも数を数えたら100ちょっと、あったんです。
その中から今回、9つ載せることができるということだったので、9つのアロマとハーブをピックアップさせていただきました。
アロマとかハーブとなっていますが、実はこれも石鹸に活かすことができるものなので、前からライブでお話をしていますけれども、
石鹸にはアロマテラピーで使う天然の精油も香り付けで使いますし、ハーブも時々っていうか・・・結構、使います。
色々なハーブが登場したりするので、そういう時に、それぞれのアロマやハーブの特徴を知っておくと
石鹸作りの時にも役立つのではないかな、と思ったので。
石鹸以外にも、普段アロマテラピーを取り入れていらっしゃる方とかハーブを取り入れてらっしゃる方に役立っていただけたら、
ということで、このコラムをアップさせていただきました。
今後もおそらく1ヶ月に1回ぐらいの割合で、ここのリッチメニューと言われている部分のところを変更してするので
色々と楽しんでいただけるようにしたいな、というふうに思っております。
怪しいものでも何でもありませんので。笑
今回、最初に
「リッチメニューを新しくしました!」というのも音声で届いたと思います。
それにもびっくりされた方が多かったようで、なかなかね女性は文字を目で追ってくっていうのが苦手という人もいたりとかするようで。
でも、耳で短い時間であれば聞くことなら可能らしく、、、
あのメッセージも30秒ぐらいだったかな。
「リッチメニューを変えました」
ということで今回は初めて、音声でお伝えさせていただきました。
いつも音声使う、とかそういうことはありませんので。笑
文字でお知らせすることの方が多いとは思いますが、びっくりしなくてもそのまま押していただいて大丈夫ですので、
ご安心ください。
コラムですけれが、ポチポチと押してくださった方も多かったようで、中には
「なにかワクワクしながらポチポチと色々としてました!」
と言って、
「すごく楽しかったです!」
とか、
「ありがとうございます!」
って言ってくださった方もいらっしゃいます。
あとは普段、アロマテラピーで化粧水などを作られる時に、
「どんな精油にしたらいいのかな?というのをいつも迷っていたから、ちょうど良かったです。ノートに控えました」
とわざわざご連絡いただいた方もいて、とても嬉しかったです。
時々、こうやってLINE公式アカウントの方でもレッスンのお知らせばかりではなくて、皆さんにお役立ちになる情報を発信できたらな、
とに思っておりますですので、あのまた良かったら
”こんな情報を欲しい!”
とか
”こんな情報を流してください!”
というリクエストがあればお受けしますので、どしどしご連絡いただけたら、と思います。
まだまだ、このLINE公式アカウントも慣れないので、画像は自分で作っているのですが、
埋め込んでもらったりとか配信できるようにとかっていうのは、私の先生にお願いしています。
なかなか画像を作るのもパソコンはそんなに得意じゃないので、時間がかかるのですが
でも今回こうやって、コラムをかつてお仕事で使ってたものですが、また違った形で皆さんにお伝えできる場ができたかな、
と思って、私自身とても嬉しく思っています。
まだ今回9つご紹介しましたが、ちょっと9つ一度には多かったかな、笑
と思いますので、また少しずつですね、いろんな形で、毎回コラムではないと思いますけれども発信できたらな、
というふうに思います。
なんと言っても100ちょっと、ぐらいコラム書いてあったのがありましたので、その中からいろんなものをピックアップして
ご紹介できたら、というふうに思います。
ですので、安心してクリックしてください。
その後何か情報を取られる、とかそういうようなこともありませんので。
なかなかリッチメニューというものに慣れていらっしゃらない方も多いようですので、ちょっと今日はご説明をさせていただきました。
まだご登録いただいてない方はぜひ、LINE公式アカウントに登録していただければと、思いますし、
またストーリーズの方にも上がってますが、後でまたLINE公式アカウントのURLも貼り付けておきますので、
登録していただけたら、と思います。
今日はこんな感じで、アロマやハーブがコラムになっていますが、石鹸にも大いに活用できるものですので、
一緒にお伝えできたらな、ということでお伝えしております。
ということで、今日はちょっと短いですけれどもこんな感じでライブの方をお届けさせていただきました。
ご覧いただきました方、ありがとうございました!
それではまたリール動画の方にも上げておきますので、ご覧いただけたらと思います。
ありがとうございました!