手作り石けんとは?~必要以上に洗いすぎていませんか?~
まず、手作り石けんで普通に洗顔や体を洗う限りでは必要以上に洗いすぎることはありません。(念のため。。。)
洗浄成分だけでなく、石けんに使用しているオイルなどの油性成分も残り、かつ熟成の過程で天然の保湿成分であるグリセリンも含まれています。
洗うことによって、必要以上に肌の潤いを奪うことがないため、手作り石けんで洗うとしっとりする、と感じる方が多いのはそのためです。
しかし、市販のボディーソープや洗顔料、液体ソープなどを使用していると必要以上に肌の潤いを奪ってしまいます。
キュッ!キュッ!!
と肌が感じるくらいになるのが洗った証拠・・・と思われている方、いませんか?
それは肌の常在菌まで無くしてしまうことになり、また肌を薄くし有害物質などが侵入しやすい状態に「洗う度に」しているのですよ!
そうなると肌トラブルが発生・・・するのです。
(乾燥肌、敏感肌、アレルギー、アトピーなどなど)
その上に潤いを補おうとして、合成成分が配合された保湿剤等(化粧水やクリーム、乳液など)を塗っても一時的に潤うでしょうが、直ぐに乾燥してきます。。。し、配合されている合成成分が肌に浸透し、よりトラブル悪化の原因になっているのです。
悪循環・・・を招いているのです。
市販の製品で「植物性」とか「天然」などという言葉が入っているから安心、と思われている方もいらっしゃるでしょうが、確かにその製品の中には「植物性」や「天然」のものも含まれているかとは思いますが、それ以上に合成成分も含まれているのが実情です。
「植物性」や「天然」だからOK!
という解釈ではないのですね・・・実は。。。
肌のバリアを崩さないことは、=(イコール)肌トラブルを招かないことと、新陳代謝と言われる肌サイクルを正常に整えることに繋がるのです。
自分が手作り石けんを作り、使用するようになって肌質が変わったこと、またその後に使用する化粧水や美容液、クリーム等々も自分で作ったものを使用していること。
自慢じゃないですケド年齢の割に肌トラブルないですし、肌キレイな方だと・・・思いますよ(笑)・・・まぁ、この辺は皆さんのご判断にお任せします。。。
少なくとも、これら手作りしていなかった頃と比べても今のほうが肌の調子が良いのは確かです♪
肌トラブルに悩まされている方は特に、普段お使いのアイテムを見直されると良いかと思います。
そして、
”配合されている成分によって” 肌を洗いすぎていませんか?
お肌のしくみは本当はシンプルなのです。
「たかが石けん」
ではないこと、私の肌やレッスンに来てくださる生徒さんたちの肌が証明しています。
トラブルを抱えていらっしゃる方ほど、一度普段のお手入れを見直されてみることをオススメします。