極上の香りに包まれる至福の時間!|プレミアムコースの魅力とは?
メールマガジンを始めました!
・手作り石鹸のこと
・カレンデュラソープ月可憐Tukikaren®のこと
・スキンケアのこと
などを
このブログとはまた違った角度から
定期的に発信していきます。
ぜひ
メルマガ登録をしていただけると
嬉しいです!
⇩⇩⇩
目次
2024年からスタートしたプレミアムコース
長い間、年に数回開催のレッスンでしたが、2024年1月からは毎月の開催となり、月ごとに作っていただくレシピも変わっています。
- より材料にこだわった石鹸作りをしたい
- 香りづけも贅沢にしたい
- 何より、石鹸作りをもっと楽しんでもらいたい
ここ数年私がふつふつと思っていたことを実現させたレッスンでもあります。
2025年1月から12月までのレシピ
2025年1月から12月までのレシピは以下の内容となっています。
1月 | 柚子と日本酒のせっけん |
2月 | 甘麹せっけん |
3月 | 松葉せっけん |
4月 | クロモジせっけん |
5月 | ビワの葉せっけん |
6月 | 月桃せっけん |
7月 | 和薄荷せっけん |
8月 | アロエせっけん |
9月 | 紅花せっけん |
10月 | 紫根せっけん |
11月 | 豆乳せっけん |
12月 | はちみつせっけん |
香り(精油・エッセンシャル)はそれぞれ違う
2024年1年間のレッスンが終了し、毎月楽しみに参加していただく方や単発で参加していただく方など様々ですが、皆さんに満足していただけていると感じています。
何より、ひとりひとりがアロマの香り(精油・エッセンシャル)を選び、どんな仕上がりになるのかを想像する様子がだんだんとサマになってきているのが嬉しく感じます。
これまでのレッスンでは、私があらかじめ香りを決めていました。
このプレミアムコースからはそれぞれ皆さんで選んでいただいています。
石鹸を作る工程より、この香りを決める時間のほうが緊張する人も多いみたいです 笑
もちろん、私もアドバイスさせていただきますし、正直最初の段階で香りを選んでいても、石鹼生地に触れるとまたイメージが変わります。
なので、香りを入れてからまた他の香りを足したりしながら少しずつ整えていく感じになります。
実際は、レシピに記載している敵数よりもはるかに多くの敵数を入れていただいていますよ。
そんなことで、石鹸を作るレシピは同じでも、皆さんおひとりおひとりの香りが違うので、
世界にひとつ!
のオリジナルの石鹸の完成!!となるのです。
みんな個性があって違っていて良い
「組み合わせてダメな香りってありますか?」
これはこの石鹸作りだけに限らず、他のレッスンでもよく質問を受けることでもあるのですが、香りをブレンドする際に皆さんが迷われる点でもあるようです。
ブレンドについて突き詰めていくと、香りの中でも早く揮発する(香りを感じなくなる)香りや長い時間留まっている香りなど様々です。
しかし、このプレミアムコースは、香りのブレンドのレッスンではないので、まずは皆さんがその日気になった香りや好きな香りを選んでいただき、私が少しアドバイスさせていただく、というスタイルにしています。
ですので、緊張することなくリラックスしながら選んでいただければいいのです♪
毎回作り終えた後には、他の方のボウルの中に鼻を近づけてクンクンと嗅ぎ、お互いに感想を言い合ってニコニコされている瞬間が私は好き、です。
中には、他の方の香りが気に入ると、
「来月その香りにするからメモさせて!」
と言って、写メし合っていることもあったりします。
そして、このプレミアムコースをコース制にしたのには、石鹸を作るということよりも、香りに慣れ親しんでいただける機会を作りたかった、ということもあります。
毎月、色々な香りに触れることで、アロマテラピーをより身近に感じていただきたいと思っています。
日常に興味のあるエッセンスが増える、って楽しいと思いませんか?
天然の香りに触れていただくことで感じる変化を感じ取っていただけると嬉しいです。
みんな違っていて、それで良い
とにかく楽しんで選んでもらう
それに尽きると思っています。
皆さんからの感想を聞くのが好き
特に、毎月参加されているからは
- やっぱり、先生が言っていたようにヒースソープ良かったわ!
- クレイソープが想像していたより良くって、嬉しい!
- よもぎソープ良かったよ!
- 柿渋石鹸はサッパリして夏に良いね!
2024年のプレミアムコースのレシピの感想です。
など、多くの感想をいただきます。
とても嬉しいです。
皆さんからいただく感想は、私の頭の中にインプットされていきます。
新しいレシピを考える上でとても参考になりますので、どしどしお寄せいただけると助かります。
2025年は和ーWAがテーマ
さて、今年のプレミアムコースは
和ーWA
がテーマとなっています。
どことなく和風なイメージを連想させるようなレシピとなっています。
昨今の物価上昇の影響もあり、なかなか思うように材料の調達ができないことも少なくありません。
致し方ないとはいえ、珍しい植物オイルやバターをいつも探している私にとっては、悩ましいところです。
それでも、これまで得てきた知識を活かし、植物色素を上手に石鹸に取り入れることはできないだろうか、と考えたのが今年のレシピとなります。
ぜひ楽しみにお越しいただけると嬉しく思います。
手作り石鹼の素晴らしさを体感していただきたいと思っています。
今現在募集中のレッスン
・プレミアムコース ★
LINE公式アカウントにご登録いただくと
いち早く、お得な情報をお届けします♪
ぜひ、「友だち追加」してくださいね!