【保存版】自然の恵みをギュッと詰める!|チンキ剤の魅力と作り方
メールマガジンを始めました。
最新のお知らせやご案内を受け取りたい方は
ぜひ、登録してくださいね!
このブログとはまた違った視点から
お届けさせていただきます。
⇩⇩⇩
目次
はじめに:植物の恵みが詰まったチンキ剤とは
チンキ剤ってご存知ですか?
私は主に化粧水を作る時に使っているのですが、
チンキ剤、サマサマなんです♪
私が使っている化粧水を気に入ってくださる方も多く、
これまでに何度もこのチンキ剤に関するレッスンを開催してきました。
まだ、ご存知ない方もいらっしゃると思いますので、
いま一度チンキ剤ついてまとめてみたいと思います。
チンキ剤の基本的なこと
手短にまとめると、
「植物の有効成分をアルコールで抽出した濃縮エキス」
となるでしょうか。
アルコールは、
40%程度のウォッカやホワイトリカーなどを使用することが多いです。
植物の有効成分を効率よく抽出できる方法として活用されています。
チンキ剤が手軽に使えると、
健康や美容にも使える万能アイテムになりますので知っているとお得だと思います。
チンキ剤のメリット
チンキ剤には、以下のようなメリットがあるのです。
・有効成分が高濃度で抽出できる・・・水だけや油だけでは抽出できない成分もアルコールなら可能です。
植物の脂溶性成分と水溶性成分の両方を効率よく抽出することができます。
・保存性が高い・・・アルコールの防腐作用で長期保存が可能となります。(一般的には約1~2年)
・使い方が多彩・・・飲み物に数滴垂らす。スキンケアに活用するなどのアレンジ方法があります。
チンキ剤を作る前に知っておきたいこと
実は、チンキ剤はとても簡単に作ることができます。
難しいものだというイメージを持たれている方が多いのですが、
毎回レッスンで作っていただくと、あまりにも簡単に作ることができるので、
皆さん拍子抜けしたような表情をされます 笑
チンキ剤を作る前に知っておきたいことをまとめてみました。
適した植物の選び方
自分の体質や目的に合った植物を選ぶことが重要です。
私がレッスンでおすすめする植物たち
・カモミール
・ネトル
・ローズ
・ヒース
・ラベンダー
など。
どんな植物の効果効能が今の自分に必要なのか、
下調べをしてから選ぶのをおすすめします。
使用するアルコールの種類
40%程度のウォッカやホワイトリカーをおすすめします。
アルコール濃度が低すぎたり高すぎると、
抽出される水溶性成分と脂溶性成分に偏りが出て、
チンキ剤を使用する際に不都合なことが出てくることがあります。
使用する容器
清潔に消毒したガラス瓶が好ましいです。
注意点
敏感肌の方は、
植物に対するアレルギーやアルコールへの対応について
注意をしてください。
チンキ剤の作り方
私が普段作っている分量を記載しておきますので、
良かったら参考にしてください。
*このレシピが絶対、ではありません。ご自身で調整していただいて構いません。
ドライハーブ1に対して、アルコール5から10
この割合の範囲で私はいつも作っています。
その時のドライハーブの量によって増減します。
(手元に残っている量で作ることが多いので 笑)
フレッシュハーブでも作ることはできますが、
その場合はフレッシュハーブに含まれている水分で
アルコールの濃度が薄くなる傾向にあります。
そのあたりのことを考慮して
フレッシュハーブを使用する場合は、
たっぷりの量を使うことをおすすめします。
基本的な手順
①材料を瓶に入れる。
②アルコールを注ぎ、しっかり密封する。
③冷暗所で2週間放置。1日1回程度瓶を振るとまんべんなく混ざるので振るといいと思います。
④2週間経ったら濾して保存容器に移します➡完成!
チンキ剤の活用法
スキンケアに・・・化粧水作りにおすすめです。
健康のサポートに・・・風邪の予防に少量を水に溶かしてうがい薬として使用。
飲み物に・・・ハーブティーに少量加えて飲む。
クラフト製品作りに・・・手作り石鹸やクリームへの活用。但し、
アルコールを飛ばしてから使用することをおすすめします。
おわりに:自然の力を日々の生活に取り入れてみませんか?
チンキ剤は、初心者でも実は簡単に取り入れることができるアイテムです。
保存性があるので、色々な植物のチンキ剤を作って保存しておくと、
日常の生活に自然の力を取り入れることができます。
ぜひ、チンキ剤を作り、日々の生活に取り入れてみませんか?
LINEのオープンチャットを始めました!
近藤奈緒美の”ちょこっと”癒しの香り部屋
毎日のおすすめアロマのお話をはじめ、
とりとめのない話もしています。
アーカイブなしのリアルトークです!
皆さんからの質問などにもお答えしています。
毎日17時から15分ほどのトークルームです。
⇩⇩⇩
今現在募集中のレッスン
・プレミアムコース ★