色で魅力が決まる!|50代からのブランディングにパーソナルカラーを
名古屋でパーソナルカラー診断をしています。
色に携わるようになり19年
専門学校の講師歴13年
毎年多くの学生たちに
パーソナルカラーを教えながら
診断もしてきました。
長年色に携わってきたからこその目線で
色に関するアレコレをお伝えしていきます。
目次
50代からのチャレンジ。なぜ“見た目”が重要なのか?
人生100年時代と言われるようになり、
様々な分野で自分の得意分野を活かそうという女性が増えてきています。
それでも
「50代から新しいことを始めるのは遅いかも?」
・・・そんな風に思われる方もいらっしゃるかも知れません。
いやいや、
そんなことはありません。
むしろ、人生経験を積んだからこそ、やりたいことに挑戦できるタイミングです。
最近では、50代から起業する女性が増えていると感じています。
しかし、
新しいことを始めるときに意外と重要なのが「見た目」
特に、人前に立つ機会が増えると、第一印象が与える影響はとても大きくなります。
第一印象が決まる要素はさまざまですが、
心理学的には 「見た目が8割」 とも言われています。
これは、話し方や内容よりも、
最初に目に入るビジュアルが、その人の印象を決めてしまうということです。
では、「見た目」を良くするためにはどうすればいいのでしょうか?
・高価な洋服を着る?
・流行のメイクをする?
それらも大切なことではありますが、
実はもっと簡単に自分の魅力を引き出せる方法があるのです。
それが 「パーソナルカラーを知ること」 です。
自分に似合う色を知るだけで、
肌が明るく見えたり、若々しく見えたり、信頼感がアップしたりします。
逆に、
似合わない色を身につけてしまうと、
顔色がくすんで見えたり、疲れた印象になったりすることもあるのです。
ビジネスをする上で、
「自分を魅力的に見せること」 はとても大切なことです。
だからこそ、パーソナルカラー診断は、
50代から新しい道を歩み始める女性にとっては、大きな味方になるのです。
パーソナルカラーとは?あなたの美しさを最大限に引き出す色
「パーソナルカラーって聞いたことはあるけど、どういうもの?」
そう思う方も多いかも知れません。
また、
「色の布を当てて、似合うとか似合わないとか見るものだよね」
と思っている方もいるかも知れません。
パーソナルカラーとは、
「その人が生まれ持った肌や髪、瞳の色に調和する色」
のことです。
一例として、
似合う色を身につけると、顔色がパッと明るくなり、健康的に若々しく見えます。
私のパーソナルカラー診断では、
「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」 の4つのタイプに分類します。
では、簡単にそれぞれの特徴をご紹介しますね。
●スプリング(春タイプ)
明るく、華やかな色が似合うタイプ。
→ コーラルピンク、アプリコット、明るいイエロー、ターコイズブルーなど。
●サマー(夏タイプ)
ソフトで優しい色が似合うタイプ。
→ ラベンダー、スカイブルー、ローズピンク、ソフトグレーなど。
●オータム(秋タイプ)
深みのある暖かい色が似合うタイプ。
→ テラコッタ、マスタード、カーキ、ブラウンなど。
●ウィンター(冬タイプ)
シャープでコントラストの強い色が似合うタイプ。
→ ロイヤルブルー、ワインレッド、ブラック、シルバーなど。
診断を受けると、「自分はどのタイプか?」が分かり、
ファッションやメイク選びの指針 になります。
「この色は私を引き立ててくれる!」
ということがわかると、自分に自信が持てるようになりますよ!
パーソナルカラー診断を受けると得られる3つのメリット
では、
パーソナルカラー診断を受けると、どんな良いことがあるのでしょうか?
特に、50代で起業を考えている女性にとって、次の3つのメリットがあると考えます。
1.自信がつく
「似合う色」を知ると、自分の印象がグッ!と良くなります。
すると、
「私はこの色を身につけると素敵に見えるんだ!」
という確信が持てるようになります。
これは、 ビジネスの場面でも大きな武器 になります。
例えば、
講師業やセミナー登壇の機会がある方は、
似合う色の服を着ることにより、参加されている方々に良い印象を与える ことができます。
2.ファッションやメイクに迷わなくなる
「この服、似合ってるのかな?」
「メイクの色、浮いてないかな?」
そんな悩みがなくなります。
パーソナルカラーを知ると、 無駄な買い物が減り、クローゼットがスッキリ!
似合う色の服やコスメだけを選べば、
自然と「自分にぴったりのコーディネート」が完成します。
3.第一印象が劇的にアップする
パーソナルカラーを取り入れると、 顔色が明るく見え、肌がキレイに見える 効果があります。
すると、周囲の人から
「なんか素敵な人だな」
と思われやすくなります。
実はこれは、 ビジネスの場面で非常に重要 なことなのです。
起業して自分をブランディングするには、
「第一印象で信頼されること」が成功のカギ!
そのためにも、 似合う色を知ることは、とても価値のあること なのです。
パーソナルカラー診断を活かして、50代からの人生をもっと輝かせる
パーソナルカラー診断を受けた後は、ぜひ
「実生活で活かすこと」 を意識してみてください。
✔服選びの基準にする
買い物をするとき、「似合う色の服を選ぶ」ことを意識するだけで、
全体の印象が洗練されます。
✔メイクやアクセサリーにも取り入れる
アイシャドウやリップ、ネイルの色を変えるだけでも、驚くほど印象が変わります。
✔名刺やホームページのデザインにも活用
パーソナルカラーを意識して、 自分のブランドカラー を決めると、統一感が生まれます。
50代からの人生は、
「自分をもっと輝かせるためのステージ」 です。
その第一歩として、 パーソナルカラー診断を受けてみませんか?
自分の魅力を最大限に引き出し、 もっと自信を持って、
堂々と新しい一歩を踏み出してみましょう!
お手伝いをさせていただきます。
今現在募集中のレッスン
・プレミアムコース ★