石鹸はただの洗剤じゃない!|5000年の歴史が証明する本当の価値②
2月1日からメールマガジンを始めました。
・手作り石鹸のこと
・カレンデュラソープ月可憐Tukikaren®のこと
・スキンケアのこと
などを
このブログとはまた違った角度から
定期的に発信していきます。
ぜひ
メルマガ登録をしていただけると
嬉しいです!
⇩⇩⇩
目次
はじめに
前回のブログの後半となります。
石鹸はただの洗剤じゃない!|5000年の歴史が証明する本当の価値①
ぜひ、石鹸の本当の価値について興味を持っていただけたり、知っていただけると嬉しく思います。
石鹸がスキンケアにおいて大切な理由
スキンケアにおいて
「汚れを落とす」
という最初のステップはとても重要です。
どれだけ高級な美容液やクリームを塗ったとしても、
洗顔をする時に強すぎる洗浄力のものを使えば、肌のバリア機能が崩れ、
かえって逆効果になることもあります。
だからこそ
「何で洗うか」
はスキンケアにおいて、とても重要なことだと私は考えています。
合成成分が入った洗顔料が肌トラブルになる理由
市販の洗顔料やボディソープの多くは、
泡立ちや洗浄力を高めるために合成界面活性剤を使用しています。
この合成成分は、肌の汚れを落とすだけではなく、
必要な皮脂までをも洗い流してしまう、という特徴があるのです。
本来、肌には
「皮脂膜」
というバリアがあります。
この皮脂膜は、外部の刺激から肌を守り、乾燥を防ぐ役割を持っているのです。
しかし、
洗浄力の強いもので洗うことによって、この大切な皮脂膜がなくなってしまい、
肌が乾燥しやすくなったり、敏感になったりすることが起こるのです。
よく言われる、
乾燥、肌荒れ、くすみ、赤み、ニキビ
などのトラブルです。
実は石鹸は肌にとって最適なクレンジングアイテム
昔ながらの手作り石鹸は、肌の汚れをしっかり落としつつ、必要な油分を残す、
という特徴を持っています。
さらに手作り石鹸には、保湿成分であるグリセリンが自然に含まれているため、
洗い上がりがつっぱることなく、しっとりとした肌を保つことができるのです。
このことは、手作り石鹸の特徴でもある、
「優れた保湿力」
に通じる魅力の一つでもあるのです。
実際に石鹸を使われた方の肌の変化
私のレッスンに参加されている方々からも
「石鹸を使い始めてから肌の調子が良くなった」
というお声をたくさんいただきます。
例えば・・・
最初は乾燥やくすみに悩んでいたけれど、手作り石鹸を使い続けるうちに肌のキメが整い、透明感が増してきた
という声があります。
石鹸はただの洗浄アイテムではなく、肌の健康を守るための
大切なスキンケアアイテムです。
毎日使うものだからこそ、余計な成分を含まず、
シンプルで肌に優しいものを選ぶことが、美しい肌への近道なのではないでしょうか。
オーガニックコスメ・アドバイザーの学びから得た気づき
私がかつて、日本オーガニックコスメ協会で学んでいた中で、
何度も「石鹸」に関する内容が登場し、
そのたびに石鹸の良さを実感することができました。
コスメのことをより深く理解するために学んだことでしたが、
まさか石鹸がここまで重要視されているとは思いもしませんでした。
何度も触れますが、
スキンケアの基本は「洗うこと」
から始まります。
どれだけ高価な化粧品を使っても、洗う段階で合成成分のものを使えば肌を傷めてしまう可能性があり、
スキンケアの効果は半減します。
残念なことに
「石鹸=乾燥する」
という誤ったイメージが広まっているようにも感じます。
何度も触れますが、手作り石鹸に含まれる天然のグリセリンは肌を潤し、
余分な皮脂を落としてくれる、という特徴があります。
反対に、
面活性剤の強い洗浄力は、皮膚のバリア機能を壊し、乾燥の原因となることが多いのです。
スキンケアにおいて
「合成成分の存在を気にする」
ということは、
肌本来の健康を守るためにも必要な選択だと思うのです。
自然由来の成分は、私たちの肌と調和しやすく、
本来の機能を損なうことなくサポートをしてくれます。
オーガニックコスメの学びを得て、シンプルな成分こそが美肌への近道である、
ということをより実感しました。
暮らしに根付く石鹸~肌にも環境にもやさしい選択~
何度も言いますが、石鹸はただの洗浄アイテムではありません。
スキンケアの為だけではなく、シャンプー、食器洗い、洗濯、掃除など、
私たちの暮らしのあらゆる場面で活躍する万能アイテムです。
昔の人々が生活の中で石鹸を使っていたように、現代においても
「合成洗剤に頼らないシンプルな暮らし」
を実践するための
最も身近な選択肢の一つなのです。
暮らしの中の石鹸の役割
私は今、自分の髪も自分で作った石鹸で洗っています。
市販のシャンプーにはシリコンや防腐剤など、多くの化学成分が含まれていますが、
手作り石鹸は不要な成分を一切含まないので、
自然の力だけで汚れを落とし、頭皮を守ることができます。
最初は少しきしむ感じがあるかもしれませんが、
使い続けるうちに頭皮の皮脂バランスが整い、健康な髪に変わっていきます。
さらに、食器や洗濯にも石鹸は活用できます。
油汚れには界面活性剤が必要ですが、それを合成成分に頼らず、
自然由来の石鹸で落とすことができるのです。
私は石鹸を使って食器も洗っていますが、洗い上がりがすっきりしていて、
手荒れしにくいと実感しています。
自然に還るから環境にも優しい
合成洗剤が水に流されると、自然界で分解されるまでに時間がかかります。
一方、
石鹸は水と触れることで生分解され、自然に還るという特性を持っています。
石鹸を使うことは、地球環境を守ることにも繋がるのです。
また、最近では
「エコ」「ナチュラル」
といったキーワードが注目されていますが、
昔ながらの石鹸は、
何世代にもわたって受け継がれてきた
「本物のナチュラルアイテム」
だと言えるのです。
ずっと使い続けられるものだからこそ、今こそ、
その価値を見直してみてはいかがでしょうか。
「たかが石鹸、されど石鹸」~シンプルなものこそ本当に必要なもの~
世の中には、たくさんの洗浄アイテムが溢れています。
特にスキンケア売り場に行くと「〇〇成分配合」といった言葉が並び、
何を選べばいいのか迷うほどです。
肌にとって大切なことは
「余計なものを与えすぎないこと」
「たかが石鹸」
と思われるかも知れません。
でも、実は
「されど石鹸」
なのです。
石鹸ひとつを変えるだけで、肌の状態が変わる、暮らしが変わる、
環境にも優しい選択ができる。
このことこそ、今の時代に本当に必要なものなのかも知れない、
と思うのです。
手作り石鹸を広めていきたいという思い
私はこれからも
「石鹸の本当の価値」
を伝えていきたいと考えています。
自分で作ったものだからこそ、自信を持っておすすめもできますし、
使う人に寄り添ったものを届けられる。
「肌がキレイになりたい」
「敏感肌でも安心して使えるものを探している」
「環境に優しい暮らしをしたい」
そんな想いを持つ方に、手作り石鹸という選択肢があることを知って頂けたら嬉しいです。
そして、
一人でも多くの方が
「シンプルで心地よい暮らし」
を手に入れられるよう、これからも伝えていきたいと思います。
まとめ
長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また、何度となく同じような文面が登場していますが、
それだけ切実に伝えたい、
という私の思い、でもあることをわかっていただけると嬉しく思います。
そしてこのブログが、一人でも多くの方に読んでいただけることを願っています。
今現在募集中のレッスン
・プレミアムコース ★
LINE公式アカウントにご登録いただくと
いち早く、お得な情報をお届けします♪
お友達登録をしていただくと登録特典として、
私がおすすめする
「素肌・色・アロマ&ハーブ」のお役立ち情報3点を
PDFファイルにてプレゼントさせていただきます。
「お友だち追加」は以下から♪
⇩⇩⇩