今の私が思う私のレッスンの在り方 |岡山出張レッスンを経て感じたこと
メールマガジンを始めました。
最新のお知らせやご案内を受け取りたい方は
ぜひ、登録してくださいね!
このブログとはまた違った視点から
お届けさせていただきます。
⇩⇩⇩
目次
はじめに |レッスンを通じて感じていること
私のレッスンでは、
手作り石鹸をはじめ、アロマやハーブを取り入れた
「学び」や「知識」などを主に提供しています。
同時に、
自然の恵みを活かし、肌や心に優しいものを作ることの楽しさを伝えることも
私の使命なのでは、と勝手に感じています。
ただ、最近は
13年間専門学校等で講師をしていた経験もあるのか、
自分自身が根っからの「先生気質」なのだと
感じるようになっています。
昨年の12月から毎日アップしているこのブログもそうですが
自分の得てきた「知識」を
自分の言葉で伝えていくことに楽しさを感じています。
実は、
長年レッスンをしてきて
ちょっと何か変わってきたなぁ。。。
と感じることがあるのです。
石鹸作りのレッスンでたびたび感じることなのですが
「必要だから」
「無くなりそうだから」
このワードが私の中でどうも引っかかるというのか。。。
もちろん、それ自体も有難いことです。
「必要とされている」のですから。
でも、
それは
私が?!・・・。
・・・私のこと?!
・・・ってね。
石鹸が無くなると困る、必要、
というのもとても嬉しいことです。
手作り石鹸が生活の一部として根付いている証拠でもあります。
でも、一方で、
「作る楽しさ」や「学ぶワクワク感」が少し薄れてしまっているのではないか。
そんな思いを抱くようにもなっています。
岡山出張レッスンでの特別な体験
先月、岡山での出張レッスンを開催しました。
この時の様子はこちらのブログでご覧ください。
満席御礼!手作り石鹸×発酵食のコラボ!|岡山・和気町で特別なレッスンを開催しました
【岡山出張レッスン開催レポート】|たくさんの学びと感動の声!
久しぶりの遠方でのレッスンでしたが、
参加者の皆さんの熱意やエネルギーに圧倒され、
心から充実した時間を過ごすことができました。
レッスンの企画、そして準備段階から
「レッスンを楽しみにしています!」
という期待の声をたくさんいただき、
当日も皆さんが真剣なまなざしで学ぶ姿に胸が熱くなりました。
印象的だったのは、石鹸に関する質問の多さでした。
成分の違いや泡立ちの特徴、肌への影響など、
細かい部分にまで興味を持たれ、
積極的に質問してくださる方が多く、
私も講師としてとてもやりがいを感じました。
また、今回は特別に、
私が作った手作りの化粧水とクリームのサンプルを用意して皆さんにお渡ししました。
これが想像以上に好評で、
「シンプルな材料で作れるんですね!」
「使い心地がすごくいい!」
と感動の声を多くいただきました。
手作り石鹸だけでなく、スキンケア全般に対する興味の高さを改めて実感したのです。
こうした皆さんのエネルギーに触れることで、
改めて
「私は、学ぶ意欲にあふれた方々と一緒に、ワクワクする時間を作りたいんだ!」
と再認識したのです。
今のレッスンに感じる変化
一方で、最近のレッスンでは、
「石鹸を作ることが楽しい!」
というよりも、
「日用品として必要だから作る」
という目的の方が強い印象を私は感じています。
もちろん、手作り石鹸が日常生活の中で欠かせないものになっていることは
とても良いことなのですが、
同時に
「学ぶ楽しさ」や
「新しい知識を得る喜び」が
徐々に薄れてしまっているような気がしているのは
私がそう感じているだけなのでしょうか。。。
石鹸作りを「学びたい」という人がほとんどいないこともあり、
「肌に優しいものを使いたい」
「市販の洗浄剤に不安がある」
という理由でレッスンに参加される方が多いことも
そう感じる所以かもしれませんね。
それ自体は良いことなのですが、
考えれば私が
石鹸やスキンケアに関する知識を一通りお伝えできたからこそ、
次にどういう「学び」や「知識」を提供するべきかを
私自身が考え直す時期なのかもしれません。
伝え方の工夫と私の想い
「ただ作るためのレッスン」ではなく、
「学びのあるレッスン」にするために、
さらに私自身の伝え方に工夫が必要だと感じています。
例えば、
石鹸作りだけにとどまらず、
アロマの活用法:「香りがもたらす心と体への影響」を実感できるワークを取り入れる
ハーブの役割:「肌にやさしいハーブの効果」を深掘りする
カラーの視覚的効果:「色がもたらす心理的・生理的影響」を石鹸やスキンケアに活かす
石鹸の奥深さ:「作り方や素材の選び方による違い」をより丁寧に伝える
など
(単なる一例ですよ)
このような要素をもっと織り交ぜたり、あるいは単体で伝えることが
より深い学びと実践につながるレッスンになるのかな、と思ったりもしています。
いま思う、これからのレッスンの在り方
ふと、思ったのです。
もし
「私の教室でもレッスンをしてほしい!」
という想いを持つ方と繋がれたら!と。
岡山で開催できたように
私の持つスキルを必要としている方と繋がれたらと。
教室などを運営されている先生方で
・いつもとは違う新しい視点を取り入れたい
・生徒さんに特別な学びの機会を提供したい
・普段のレッスンとは違う刺激を得たい
そんな方がいたら、一度ぜひお声がけください!
私のスキルがどなたかのお役に立てるかもしれません。
おわりに | 一緒に学び、成長するレッスンへ
石鹸作りやアロマ、ハーブ、カラーを学ぶことは、
単に知識を得るだけではなく、自分自身を知り、
心地よい暮らしを作ることにつながると考えています。
「なんとなく作る」ではなく、
「学びながら楽しむ」レッスンへ。
岡山での出張レッスンは私に大きな気づきをくれました。
このような想いを再確認できたことがとても嬉しいと今、感じています。
・・・ということで、
ちょっと、いつもとは違ったブログ内容となりましたが
今の自分の気持ちを記してみました。
では♪
今現在募集中のレッスン
・プレミアムコース ★