アロマディフューザーが大活躍

空気の乾燥する季節です。 自分で化粧水など基礎化粧品を作ったり、手作り石けんを作ったりしているので、さぞかしマメな性格なのでしょう、と思われてる方もいらっしゃるかも知れませんが、意外とズボラな […]
空気の乾燥する季節です。 自分で化粧水など基礎化粧品を作ったり、手作り石けんを作ったりしているので、さぞかしマメな性格なのでしょう、と思われてる方もいらっしゃるかも知れませんが、意外とズボラな […]
今日は時間を作って眼科へ行ってきました。 コンタクトレンズの調子が悪く、不便を感じつつ過ごしていましたが、さすがに限界。。。 それと、なんといってもカラーのお仕事していますから。 […]
先月実施された、アロマテラピー検定合格の嬉しいお知らせが届いています。 みなさん、合格おめでとうございます! 受験後の感想では、 独学で受験していたら、きっと違う勉強の仕方をして […]
日に日に寒くなってきて、空気の乾燥する季節になりました。 外を歩けば、マスクをしている方も多く目にするようになりました。 お部屋の中も乾燥しています。 アロマディフ […]
寝つきをよくしたい時と言えば、ラベンダーの香りが有名ですが、実は、ラベンダーよりもオレンジ・スイートの方がより!最適だということをご存知でしたか? ↓ こんなデーターが出ていますよ。↓ http://www […]
明日は、公益社団法人 日本アロマ環境協会の【アロマテラピー検定】の日です。 私が受け持った生徒さんたち、学生さんたち、みなさん頑張ってくださいね!! 多分・・・私が配布している練習問題の方が、当日の試験内容 […]
今日で10月も終わりですね。 来月になれば、様々な検定試験が目白押し。 私が教えているカラーやアロマの検定も同じです。 それぞれの生徒さんたち、学生たちは今頃必死で […]
本日と先々週の2回集中で開催した【アロマテラピー検定対策講座 @アトリエ フェ・フェ】無事、終えることが出来ました。 アロマ仲間でもある、アトリエ フェ・フェ オーナー神田さんのお客様が生徒さん。 神田さん […]
今、レモンバームのハーブをベランダで育てています。 これ、アロマテラピーで使用する精油になると【メリッサ】と呼ばれること、ご存知でしたか? レモンバームもメリッサも […]
今日は市内の大学で、アロマテラピー検定の対策講座でした。 毎回、テキストを使用しての試験勉強ばかりもナンなので…ということで、可能であれば実際に何か作ってもらう、という時間も設けたりしています。   […]
お知らせです。 9月22日(日)、10月6日(日)の2日間集中で、11月10日(日)受験可能のAEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級2級対策講座を開催いたします。 これは私のアロ […]