アンチエイジングに良い??? フランキンセンス精油

フランキンセンス精油と言えば、最近は アンチエイジングに良い! というイメージがあるようですが。。。 2,3年ほど前?かな、テレビで紹介されたようです […]
フランキンセンス精油と言えば、最近は アンチエイジングに良い! というイメージがあるようですが。。。 2,3年ほど前?かな、テレビで紹介されたようです […]
【香り】は本能的に ”好き” か ”嫌い” か分かれるものであると言われています。 人によってその理由は様々で、かつ、よくわからない部分でもあり、 ”何となく好き” であったり ”何となく嫌い […]
私の普段の生活の中では、実に色んな種類の植物油を活用しています。 オリーブオイル・ホホバオイル・月見草オイル・ローズヒップオイル・マカデミアナッツオイル・カレンデュラオイル・セサミオイル など […]
アロマのテキスト改定作業は終わりましたが、今月、クラフト講座のお仕事が入っております。 3回講座のうち、先日1回は終了。 残り2回あるわけですが、クラフト講座なので、作り方(レシピ)をお伝えして、楽しく作っていただければ […]
アロマテラピーインストラクター養成講座のテキスト改定作業に追われております。 締切日は過ぎてしまいましたが・・・(汗) 今、仮印刷をしました。 誤字脱字のチェックをして、OKなら本印刷。 その前にあとひとつ、授業内で行う […]
今日で今期のインストラクター養成講座が終了しました。 毎回、始まる前は50時間の授業って長い道のり、と思うものの、終わってみれば、アッと言う間です。 いつも最後の授業は寂しさもあります。 〝9月の本試験に向けて頑張って& […]
芳香浴と言えば、手っ取り早いのはアロマディフューザーで香りを拡散させること。 何もこれは、日中活動している時だけに使うものではありません。 付け加えるなら、香りを感じているのは、意識している時 […]
専門学校は夏休みに入りましたが、やらなくてはならない重要なことが! それは、アロマテラピーインストラクター養成講座のテキスト改定作業。 この講座は担当講師オリジナルのテキストを使用しています。 参考文献なども大幅に変更が […]
アロマテラピーインストラクターの目線から、お勧めの精油をご紹介いたします。 今、私がハマっているのはローズウッド精油 とはいえ、最近ではなかなか採取できない精油として、希少価値な […]